22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

定年年齢引上げにより、教職員年齢構成が変化することが考えられ、健康診断をしっかりと受診し、再検査等が必要な場合は適切な医療ケアにつなげることが重要です。現時点で保健師指導の下、しっかりと受診につながっているとの答弁がありましたが、今後も同様に受診勧奨を適切に実施することを望みます。  

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

高齢者人口が増えている一方で、企業などの定年年齢が上昇し続けている中、65歳や70歳を超えて就労している人が増加シルバー人材センターの会員も減少傾向にあるようです。シルバー人材センターの役割も年金支給年齢が上昇していることによって、当初の目的である高年齢者が健康で生きがいのある生活のためよりも、生活の糧としての就労の場の性格が強くなっているのかもしれません。

長岡市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会本会議-12月01日-01号

議案第122号長岡消防団条例の一部改正については、消防団員定年年齢引き上げるものであります。  議案第123号和解については、本年8月20日に小島谷地内で発生した軽自動車の消防団車庫への衝突事故について、相手方と和解するものであります。  議案第124号市道路線認定及び変更については、5路線認定と4路線変更を行うものであります。  

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日市民厚生常任委員会-02月20日-01号

議案第159号新潟消防団員の定員,任免,給与服務等に関する条例の一部改正について,消防団員定年年齢引き上げをお願いするものです。  なお,詳細については警防課長から説明します。 ○小野清一郎 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    (な  し) ○小野清一郎 委員長  以上で消防局総括説明を終わります。  

新潟市議会 2019-02-19 平成31年 2月定例会本会議−02月19日-01号

議案第158号は,介護医療院に係る省令改正に伴い,関連する規定を整備するものであり,議案第159号は,消防団員定年年齢引き上げるため,関連する規定を整備するものです。  議案第160号は,災害弔慰金等支給に関する法律等改正に伴い,関連する規定を整備するものであり,議案第161号は,塩俵橋架替工事に係る協定を県と締結するものです。  

新潟市議会 2019-02-05 平成31年 2月 5日議会運営委員会-02月05日-01号

9番は,検体検査の精度の確保等に関する省令改正に伴い,規定を整備するものであり,10番は,消防庁通知に基づき検討を重ねてきました消防団員定年年齢について,全団員の総意により,5歳引き上げるものです。  11番は,法改正に伴い,災害援護資金貸付利率条例規定できるようになったため,条文を整理するものです。  12番は,契約の締結についてです。

三条市議会 2017-06-15 平成29年第 3回定例会(第4号 6月15日)

さらに、最近は定年年齢引き上げや再雇用義務化の流れがあり、今後働くがん患者の一層の増加が見込まれます。就労には日々の糧を得るだけではなく、生きがい生活満足度を向上させるといった側面があります。  国が進める2012年度からの5カ年のがん対策推進基本計画の重点的に取り組むべき課題にも、働く世代がん対策の充実が新しく盛り込まれました。  

燕市議会 2016-03-09 03月09日-一般質問-03号

まず、①の再任用制度の考え方でございますが、民間企業においては65歳までの定年年齢引き上げ継続雇用制度導入等事業主に義務づけられておりますが、公務員におきましては年金受給年齢が60歳から65歳まで段階的に引き上げられることに伴い、年金支給されるまでの間定年退職者のうち再任用を希望する者を雇用するよう国から指導をされております。

上越市議会 2014-06-20 06月20日-06号

給与面以外では、医師定年年齢を65歳から70歳に引き上げ、長期的に医師確保できるように改善した。医師からは、医療機関等の整備や24時間拘束体制改善要望もあり、今後は上越地域医療センター病院を中心に、支援、連携していかなければならないと考えているとの答弁がありました。  以上で質疑を終結し、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  

阿賀町議会 2012-12-11 12月11日-01号

条例の3条に定年年齢は60歳とされております。公務員は、憲法第15条2項にありますように、すべての公務員は全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。したがって、職務の中立性公平性が担保されるために、法律上、身分保障がされております。法律による場合を除き、本人の意思による普通退職定年退職しかないはずであります。 

柏崎市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第5日目 3月 9日)

消防長須田正明)  OB団員の活用につきましては、今まで、団員定年年齢はですね、団長、副団長等の幹部を除き、一応60歳としておりましたけれども、今ほど、何回かお話が出ていますように、団員が不足している地域もあることから、昨年の4月から、65歳まで延長することといたしました。  

上越市議会 2006-12-18 12月18日-05号

高度成長期が落ちつくころ社会に参加し、その後の日本経済に大きな担い手として影響を与えてきた私たち団塊世代も、現在は50代半ばを超え、来年からの数年間で多くの企業が設定する定年年齢60歳を迎えることになります。マスコミでも団塊世代定年を扱った記事が多く見られるようになり、社会的な関心が高まってきているところであります。  

燕市議会 2006-12-14 12月14日-一般質問-04号

この事態を受け、国では平成16年の高齢者雇用安定法改正により平成18年4月から段階的に65歳までの雇用延長を義務づけ、企業定年年齢引き上げ継続雇用制度導入定年制度そのものの廃止の中から選択することになりました。この制度早期導入を奨励するため、継続雇用制度奨励金を始め多数継続雇用助成金雇用確保措置導入支援助成金などが創設されました。

  • 1
  • 2